【感想】サンリオピューロランド〜Miracle Gift Parade

サンリオピューロランドのパレード「Miracle Gift Parade 」を見た。

https://www.puroland.jp/parade-show/miracle-gift-parade/

紹介文引用: 一人ひとりの小さなやさしさがつながって起きる感動的なミラクルを体感できるパレード。
「かわいい」「なかよく」「思いやり」の大切さをストーリーに込めて、
サンリオキャラクターたちからみなさまへ、心あたたまる贈り物(ギフト)をお届けします。

 

引用以上

 

サンリオピューロランドに初めて行った。パレードは座席指定(有料、床や階段に座る)と立ち見席があり、ステージ下手側の有料席で鑑賞した。

パレードと聞いて、ディズニーやUSJのキャラクターがフロートに乗って移動するショーかと思ったら、Miracle Gift Parade (長いので以下MGP)は起承転結があるストーリー仕立てで、サンリオの企業理念でもある「みんななかよく」のメッセージが強く打ち出されたステージだった。

サンリオピューロランドは完全屋内型施設で、パレードの移動距離も狭く、観客が一部始終を鑑賞できることから、起承転結をつけたストーリーを語れるのだと思う。(ディズニーやUSJでは1人の観客が見るのはパレードの一部だけというのが多数だろう)。

 

MGPのあらすじは、(※ネタバレを多分に含む)、いちご王国に住むサンリオキャラクターたちは、観客たちのためのパレード(=MGP)の準備をしている。タキシードサムとけろっぴ(おそらくここは日替わり?)がパレード前から観客たちを盛り上げ、キティとダニエルがショーのマナーを解説。サンリオの偉い人から無理やり頼まれたらしいぐでたまもモニターに登場し、やる気なさげにショーの解説を行う。

満を辞してパレードが始まる。マイメロディーやリトルツインスターズといった人気キャラクターもフロートに乗って登場。「Kawaii」をキーワードにダンスや歌で盛り上げる。

しかし、招かれざる客(名前を忘れてしまった、すみません)である黒いドレスの魔法使いの一味が現れ、パレードは中断。

魔法使いはパレードの楽しい雰囲気を嫌う。苦しい、悲しい、もう光や優しさなんて要らない!と、キティたちが大切にするいちご王国のシンボル、「知恵の木」の光を消してしまう。ピューロランドは闇に包まれる。

知恵の木が失われたことに、みんなも悲しみに包まれる。そこでダニエルが怒った様子で「闇の魔法使いを倒そう!」と仲間に提案する。

しかしキティはダニエルに反対する。「倒すなんて、駄目。誰にでも光を見たくない時だってある」と、闇の魔法使いに理解を示し、魔法使いは改心し、白いドレスに変化する。最後には皆んなでパレードを盛り上げる。

上記のようなストーリー展開だった。(一度見ただけなので、記憶違いがあったらすみません)

 

ーーここまで書いたのは1ヶ月ほど前で、続きを書く気力が無くなっちゃいました。

 

ダニエルの意見にキティが反論するのが良かった。また行きたいピューロランド。

あとぐでたまがグローバルに人気があるのは何故だろうと思っていた。後ろ向きで無気力なキャラクターが、そのままの性格で仲間とされている状態も「みんななかよく」のいちご王国ゆえなのかもしれない。

 

2024/03/28

 

 

【雑談】|KEAのカスタマーセンターに繋がらなかった日

イKEAで棚を買った。

抽斗を付けようとしたら横板がどう頑張っても基礎のパーツにはまらない。

同じシリーズの家具なのに…?売り場でも組み合わせて展示されていたのに…?

カスタマーセンターに電話した。7分待って繋がらなかったので、電話代を惜しんで切った。

チャットもあることに気がついた。チャットの営業開始時間を待ってチャットルームに入った。

また8分待って繋がらなかったので、そのまま昼ごはんを作った。5分後にチャットを確認すると、コワーカーが入室していたようだった。慌てて返答を打とうとしたが、私側の応答なしでチャットは終了した。

 

もう一度チャットルームに入った。

10分以上繋がらないので、諦めてブラウザを閉じた。

さっきメールを見たら、チャットログが送られてきていた。コワーカーは私がブラウザを閉じた直後に入室していたようだった。今度は30分待ってくれたようだが、私が気が付いていないのでまたチャットは終了していた。

 

ご迷惑をかけて申し訳ありません。

抽斗はつかないまま、木の板が部屋に散らばっている。

どうしたらいい…

 

2024/02/20

 

 

【雑談】タイムカード切った後に話しかけるな

退社のタイムカード切った後に仕事の話を振ってくるな。

勤務中はほとんど全く話しかけてこないのになぜ、今…

 

私は上司が嫌いだ。これまでそれなりの数の「上司」という立場の人間と関わってきたけどだいたい全員嫌いである。

なぜ…?

うち数人は何かしらのハラスメントを私に働いてきたので嫌われて然るべしなのだが、訴訟レベルのハラスメントを働いてきてない上司のことも嫌いだ。

嫌いというのは、同じ部屋に居るだけで仕事に集中出来なくなり、四六時中その人に監視されている気がするという不安とストレスを感じるという感覚である。あと単純に会話をするとイライラする。だいたい話が通じていないと感じる。

 

おそらく私は黙々と自分の仕事をしているタイプなので、上司たちは私を放っておく傾向にある。

そのため、私が何かしらのミスをした時や仕事が抜けている時にだけ私に話しかけている。

つまり、私にとって上司とは「なんか時々私を呼びつけてミスを指摘してくる人」になっている。それは好きになれるわけがない。私も人間なので、ミスを指摘してくる存在は嫌だ。

 

普段のコミュニケーションの積み重ねか、と思って私から上司に話しかけようにも、だいたいは会話をしてくれない(ここで会話してくれるタイプの人は別に嫌いになってない気がする)。

なんでこんなに気を使わなきゃならないんだ。

 

私は所属してる会社が正常に組織として機能していて、給料をもらえればそれでいいんですけど……。

 

あと、上司で「部下によって態度変える」人たちへ: 手を抜いてコミュニケーション取って良いと思ってる部下の一部はその扱いの差別にかなりムカついているので気を付けてください。

 

仕事辞めて〜〜。辞めるとお金無くて生きていけないので死ぬしかね〜〜。といつもの思考になりながら退社してる。

 

夏前に退職しよ〜っと。

 

2024/02/18

 

【雑談】服

ZARAH&Mで服を買うのを控えるようになったら、服を買わなくなった。

欲しいんだけど……どこで買ったら良いんですか……

UNIQLO……?

クローゼットの中の服がへたっていく…

毛玉だらけのコートを着ています。

 

ZARAの代わりになるブランド」で調べたら上記の姉妹ブランドが出てきたけど、違うて。系列を不買したくて…

関係ないけど姉妹ブランドってなんで「姉妹」なんだ…

 

2024/02/15

【雑談】あつ森

 

あつ森やりたくてNintendo Switchを買った。

私は以前もデトロイトビカムヒューマンをやりたくてPS4を買った人間…。

あつ森、楽しいけど島クリエイトを一生懸命やろうとすると心が折れるのでほどほどにしている。

 

今日はバレンタインイベントだったので、島民全員から優しいメッセージカードとともにチョコやら花束が送られてきて、もう、こっちの世界に住むわ……と思った。

オズモンドというみどりのコアラと仲良しなんだけど、お互いに用意してたチョコの種類完全に同じでオッ、気が合うやん〜になった。お返しに貰ったのは、さぎょうぎ だった。センス〜

 

 

2024/02/14

【雑談】自分の希死観念について考えた

 

昨日の夜、私っていつから「死にたい」と思い始めたんだろうなーと思い返して、たぶん18歳くらいから死にたいと考え始めたと思う。

そのころにTwitterで誰もフォローしない鍵アカウントを作って、希死観念をひたすら呟いていた。そういう時期は誰にでもあると思う。

18か19で初めてアルバイトをして、その時にバイトが嫌すぎて「死にたい」と思い、Twitterにも「死ぬくらいならまずバイトを辞めれば少しは楽になる」と書き込んだ記憶がある。

いや、もしかしたら大学受験あたりで死にたさを覚え始めたかも……。

もしかしたら、中学校くらいで、少女漫画か何かに「自殺」についての記述があって、自死について考え始めたのかも……。

 

まあよく分からないけど、

でも今でも生きているので、実際のところ私は死にたくないのかもしれないとさっき思い当たった。

死にたいっていうか、たぶん現状に不満があって、それをどうにかしたい。でもどうにかするガッツ(やる気?)が湧いてこない。でもそんな状況でも自分を肯定しないと生きていけない。どうにかして肯定したい→生きてるだけで偉い、本当は死にたいのに。というロジックな気がしてきた。

 

私は二次創作をするオタクだった(過去形?)ので、自分が書いたものにもその希死の一端が現れていて、それを自分で読み返すたびに自分の中の希死観念が固まってきているように思う。

 

どうやったら死にたくなくなるのか。

自分が死にたさを感じない瞬間って休日とか、疲れない程度の外出時とか……

無職になりたい……

文字にすると駄目な思考だなと思う。

なお、この文章は仕事に向かう電車の中で書いています。

 

2024/02/13